板橋区の駅から近い循環器科クリニック
2005年に開設した野村循環器科内科クリニックは、東京都板橋区にあります。
最寄り駅は東武東上線の通る大山駅で、北口から歩いて1分ほどかかります。
駅前なので周辺には飲食店や商店が数多く建ち並んでいます。
休診日は水曜日と日曜日、祝日です。
診療時間は午前9時から午後1時まで、午後2時30分から午後6時30分までです。
ただし土曜日は午後2時30分からの診察はしていません。
このクリニックは名前の通り、二つの科で患者を診ています。
内科一般では糖尿病や高脂血症などが対象の疾患です。
循環器科は血液循環に関する病気を診ているので、狭心症や高血圧、不整脈などが対象です。
クリニックの中は落ち着いた内装で、落ち着いた気持ちで過ごすことが可能です。
観葉植物も多く設置されています。
診察室以外に検査室と処置室、X線室があり、どちらも患者のプライバシーが守れるように工夫がされています。
身体の状態をチェックするための心電図とエコーもあります。
院長の野村氏は大学病院や都立病院で、循環器の専門ドクターとして働いてきました。
そこで動脈硬化予防の重要性を痛感したため、高血圧や高コレステロール、糖尿病を管理することも大切に考えています。
アクセスしやすい場所で、地域住民のかかりつけ医になることを望んでいます。
医学の博士号を持っており、日本循環器学会の専門医です。
くわえて日本内科学会の認定内科医です。
この2学会以外には日本心臓病学会に所属しています。